本日は意外と知られてない畳のメリットをご説明します!!!
ここ10年ほどで畳のお部屋はナンセンス!!!フローリングの方が・・・という方が非常に多くなりました。
畳のメリット・デメリットをお伝えします。
賃貸でお部屋を探してる方も必見です。
日本人ならば~~・・・和室の温かみを~・・・なんて営業トークにも騙されてほしくないのもあります。
ちゃんと理解した上で、自分に必要かどうかを見極めるアドバイスになればいいかなと思います。
ではでは
最初は畳のメリットから行きましょう。
畳・い草は調湿機能を持っています。
効果は綿の3倍ほど
寝ている間も調湿効果があり、夏場など茣蓙(ござ)の上で気持ちよく寝てしまうことは無いでしょうか?
夏場の湿気をちょうど良く調節してくれている為です。
畳は部屋の湿度を自然に調整して、快適な空間にしてくれる。
断熱性能
断熱ガラスや複層ガラスと構造が似ており、ガラスの間に空気の層をつくり
断熱効果をあげていますが、い草も似た構造をしております。
一つ一つ繊維に空気を含んでおります。
遮音性・遮音効果
断熱性能と同じで複層ガラスと同じ構造であり、似た効果も発揮。
マンションにお住まいの方、小さなお子様が遊びまわる音など
気になってしまいますよね。
畳・い草に含まれる空気がその衝撃音などを吸収します。
クッション性
お年寄りやお子様が転んでけがをするリスクを軽減してくれます。
リラックス効果
い草には森林の香りの源といわれる成分フィトンチッドが含まれているので
森林浴の効果があります。そのほかには沈静効果などあり
勉強をするには畳のお部屋の方が効率的だとも言えます。
有名ショップ 無〇良品では、
この様な商品も売っております。
ではでは
デメリットを。
ダニが発生しやすいです。
細かい隙間が多く畳は調湿効果があります
ダニは湿気を好む為、畳が湿気を吸い込んだ状態が長く続くと
発生しやすくなります。
小さなお子様などアレルゲンなどの原因のダニです。
こまめに換気や掃除や乾拭きなどを行う必要があります。
跡がつきやすい
タンス、机、椅子など長時間置くと跡になります。
跡になった後は、お湯で絞った雑巾の上からアイロンをかけ
乾燥させると目立たなくなりますが・・・
染みになりやすい
畳は植物であり繊維も細かい為、水分を吸収してしまいます。
すぐに拭き取らないと染みになります。
以上がデメリットです。
最近では和室を以前よりも
もっともっと使いやすい空間にするため
リビングに隣接する和室を仕切らない間取りで解放感のあるタイプだったり
琉球畳を設置してお部屋のアクセントとして使われたりというのが多いです。
3~5年に一度は裏返し、表返しをし大体10年くらいで
新しくするなどのメンテナンスが必要だと思います。
皆様のライフスタイルにあった住まい探しや
早く帰りたいお家という、住まいづくりが人生には重要だと思います。
それではっ!!!!!