「家賃支援給付金」って何?
新型コロナウィルスでの自粛等で影響をを受けている事業者への支援として
家賃支援給付金が導入される事が決まりました。
事業者の事業継続を支える為、地代や家賃の負担を軽減させる為の給付金。
法人最大600万円 個人事業主最大300万円 一括支給。
不動産屋視点だと仲介手数料で安易に考えてしまう悪い癖がでます。
なんちゃら万円の両手分くらいかな~、新築両手かな~と。
両手・片手などの専門用語も後日解説します。
我慢できない方はお問合せ下さい。
決して知られてはいけない怪しい専門用語では無いです。
7/14から申請の受付開始。
対象は資本金が10億円未満の中堅・中小企業、フリーランスを含む個人事業主、医療法人や農業法人、NPO、などと幅の広い事業者が含まれます。
テナントやオフィス賃料、農地の地代も対象なんです。
今年の5月から12月の間、月の売上が去年と比べて50%以上減少
連続する3カ月の売上の合算した数字が去年と比べて30%以上減っている。
法人の場合
2019年12/31以前から売上収入を得ており、事業の継続する意思があること
土地を借り、建物をご自身で営む事業の為に占有し、そこを使用し収益を得ている事の対価として賃料の支払いを行っている事。
資本金が10億円未満
または資本金の額、出資額の総額が定められていない場合、従業員の数が2000人以下
上記の条件に全て当てはまる事が対象。
個人事業者の場合も、資本金の条件と従業員の数以外は条件は一緒です。
申込方法
原則としてオンラインのみで申請を受け付け。
【原則】として。
持続化給付金の時も、PC操作が苦手で苦労したーなんて声が多く、またため息の原因のひとつとなりそう。
くわしくは上記の経済産業省ホームページに書いてありますが
気になったのが
賃貸借契約書の写し
直近3カ月賃料支払いの実績を照明する書類
全てをスキャンしてPCに落としてオンラインからの申請。
結構手間が掛かりそうです。
原則オンラインのみでの受付ですが、電子申請を行う事が困難な方へ
申請サポート会場を開設していく予定だという事です。
持続化給付金の申請後の進捗状況の不透明な部分で、いつ支給されるのか見通しが分からず資金繰り計画が立てられず、複数回申請された方がある一定の数でいたという。
今回は申請後のフォロー面で改善されるという事です。
申請後マイページなどで審査の進捗がどこまで進んでいるか確認できる様に改善。
Amazonや楽天などでお買い物をした際に、荷物がどこにあるか検索できる番号追跡の様に簡単で気軽に確認できるシステムだったらいいなーと思いました。